外壁塗装をするときに、東京都の補助金制度を利用できれば、費用を大幅に節約できます。
しかし、補助金の額や条件は市区町村によってことなりますし、申請方法もわかりにくいものが多いです。
そこで、この記事では、東京都で外壁塗装の補助金を受けるためのポイントを分かりやすく解説します。
外壁塗装に補助金が出るということは、自治体が外壁塗装を推奨しているということです。
しかし、その理由は自治体によってことなります。一般的には、以下のような目的で外壁塗装を支援しています。
そのため、外壁塗装に補助金を受けるためには、自治体が定めた条件を満たす必要があります。
条件は自治体によってことなりますが、以下のようなものがあります。
また、補助金を受けるためには、事前に申請を行う必要があります。
申請方法は自治体によってことなりますが、以下のようなものがあります。
補助金支払い方法も自治体によってことなりますが、以下のようなものがあります。
以上が、東京都で外壁塗装に補助金を受けるための条件と申請方法です。
詳細は各自治体のホームページや問い合わせ先で確認してください。
東京都で外壁塗装に補助金を受けるためには、以下のような条件を満たす必要があります。
また、市区町村によっては、以下のような特別な条件もあります。
補助金を受けるための申請方法は、一般的に以下のような流れです。
ただし、区によって申請方法はことなりますので、詳細は各区にお問い合わせください。
手続きは少し面倒ですが、補助金を受けることで外壁塗装の費用をおさえられるので、確かめてみる価値はあると思います。
2023年8月度現在、東京都の市区町村のうち、外壁塗装の費用を対象にした補助金制度がある自治体は以下の8箇所でした。
ただし、条例等の改正により助成事業が成立したり、申請条件が変更になる場合があります。
それぞれの補助金額や条件について、以下の表にまとめましたのでご参照ください。
市区町村名 | 制度名 | 総工事費用 | 補助金額 |
---|---|---|---|
渋谷区 | 住宅簡易改修支援事業 | 5万円以上 | 工事費用の20%(上限10万円) |
港区 | 高反射率塗料等 | - | 材料費の全額または助成対象面積✕2,000円(区民最大30万円) |
台東区 | 窓・外壁等の遮熱・断熱改修補助金制度 | - |
工事費用(税抜)×20% |
江東区 | 高反射率塗装 | - | 施工面積1㎡(平方メートル)あたり 1,000 円(上限200,000 円) |
品川区 | 高反射率塗装 | - |
工事費用(税抜)×10% |
目黒区 | 高反射率塗装 | - |
工事費用(税抜)×20% |
この記事では、東京都で外壁塗装に補助金を受けるためのポイントを解説しました。
補助金の額や条件は市区町村によってことなりますが、一般的には築年数が10年以上であれば、遮熱性や省エネルギー性の高い塗料を使って指定業者に依頼すれば、補助金がもらえます。
また、複数の見積もりやシーズンオフなどの工夫もおすすめです。
外壁塗装をするなら、ぜひ東京都の補助金制度を利用してください。