外壁コーキングの費用相場は?打ち替えが必要な4つの劣化症状も紹介!

コーキングは、外壁塗装工事における重要なポイントです。

目地がコーキング材で保護されていないと、風雨が外壁内部に侵入して家屋の劣化が急激に進行します。

今回この記事では、コーキング材の種類や特徴、費用相場について紹介します。

外壁塗装におけるコーキングの費用相場や重要性にご興味をおもちでしたら、ぜひ参考にしてください。

外壁塗装のコーキング費用相場とコーキング剤の種類



外壁塗装におけるコーキング剤の費用相場をご紹介します。

コーキングの施工料金は、使用するコーキング材の種類・施工面積・作業内容などによってことなります。

外壁の状態によって、コーキング剤の種類がことなるからです。

ここでは、一般的なコーキングの施工料金の相場をご紹介します。

外壁目地まわりのコーキング


種類
価格(1mあたり)
シリコン系
1,000円~2,000円程度
変性シリコン系
800円~1,500円程度
ウレタン系
500円~1,000円程度
アクリル系
300円~700円程度
ポリサルファイド系
1,500円~2,000円程度
ブチルゴム系
1,000円~1,500円程度
油性系
500円~1,000円程度

窓サッシまわりのコーキング


種類
価格(1mあたり)
シリコン系
2,000円~3,000円程度
変性シリコン系
1,500円~2,500円程度
ウレタン系
1,000円~1,500円程度
アクリル系
500円~1,000円程度
ポリサルファイド系
2,500円~3,000円程度
ブチルゴム系
2,000円~2,500円程度
油性系
1,500円~2,000円程度

ベランダまわりのコーキング


種類
価格(1mあたり)
シリコン系
3,000円~4,000円程度
変性シリコン系
2,500円~3,500円程度
ウレタン系
2,000円~2,500円程度
アクリル系
1,500円~2,500円程度
ポリサルファイド系
3,500円~4,000円程度
ブチルゴム系
3,000円~3,500円程度
油性系
2,500円~3,000円程度
コーキングが必要となる場所に適した種類や特徴・価格を総合的に判断し、納得のいく説明を受けたうえで工事をすすめることが大切です。

外壁塗装のコーキング打ち直しとは?



外壁塗装におけるコーキング打ち直しとは、古いコーキング剤を除去し、新しいコーキング材を施工することです。

コーキングとは、外装材のつなぎ目や窓のサッシ廻りなどに使用されるシーリング材の一種であり、目地を塞ぐことで水の浸入を防ぎ、家を守る役割を担っています。

また、コーキングは「クッション」の役割も果たします。

コーキング材が乾燥すると膨張・収縮し、目地の損傷を防ぐ効果があるのです。

外壁材には伸縮性のある素材が使われています。

太陽の熱や風雨の影響を直接受けるため、伸縮性がなければ外壁材自体が破損しやすくなるからです。

コーキングを施すことは、風雨の侵入ふから家を守るだけでなく、外壁材の破損による家の損壊も防いでいるのです。

外壁塗装におけるコーキングとシーリングの違い



外壁塗装において、「シーリング」と「コーキング」は同じ意味で使われています。

日本工業規格(JIS)では、コーキングとシーリングについて以下のように規定されています。

シーリング材: 不定形の状態で用い,硬化又は乾燥することで,接着力及び凝集力によって目地をシールするための材料。
油性コーキング材:建築用不定形シーリング材とし使われていたが、シーリング材に対する高性能化や多様性が重視され2000年3月にいちど廃盤となった。近年は油性コーキング材が酸化皮膜を形成し、内部硬化のしにくいマスティック形の材料であることが注目されている。
外壁リフォームの現場でも、コーキングとシーリングは同じ意味で使われています。

外壁塗装工事には欠かせない素材であり、施工には一定の経験が必要です。

外壁塗装コーキング材の種類と特徴



外壁塗装におけるコーキング材の種類と特徴、それぞれの価格の相場は以下のとおりです。


種類
特徴
耐久性
価格
シリコン系
耐候性、耐水性、耐熱性に優れている。上塗りは不可。


変性シリコン系
耐候性、耐水性、耐熱性に優れている。上塗りが可能。


ウレタン系
密着性に優れており、硬化すると弾力性がある。上塗りが可能。


アクリル系
価格が安く取り扱いしやすいが、耐候性は他の種類に比べて劣る。


ポリサルファイド系
耐候性、耐油性、耐熱性に優れている。硬化が遅く作業性は悪い。


ブチルゴム系
粘着力と密着性優れており、耐候性も高いが耐熱性には弱い。


油性系
価格が安く取り扱いしやすいが、耐候性は他の種類に比べて劣る。


外壁塗装においてコーキング補修が必要な時期



コーキング材は施工後5年から10年で劣化が始まります。

劣化症状が現れたら、コーキング補修が必要なサインです。

具体的には、以下のような劣化が起こります。

外壁塗装コーキングの肉やせ・剥がれ

コーキングの劣化症状として、最初に見られるのが「肉やせ」です。

コーキング材の柔軟性がやや低下し、外装材とコーキング材の間に隙間ができます。

そのまま放置しておくと、コーキング材自体が剥がれてしまうこともあります。

風雨による水の浸入が心配されるので、早急な対策が必要です。

外壁塗装コーキングのひび割れ・破断

コーキングの劣化症状として、次に多いのが「ひび割れ」です。

コーキング材には、可塑剤(かそざい)という樹脂を柔らかくする素材が入っています。

しかし、可塑剤は高温になると蒸発する性質があります。

また、コーキング材は気温が下がると硬化するため、季節を追うごとにコーキング材は劣化していくのです。

ひび割れ」を放置すると「破断」につながり、早急な補修が必要になります。

外壁塗装コーキング打ち直しの補修方法は2種類!



外壁塗装におけるコーキングの補修方法を紹介します。

打ち替え

外壁塗装におけるコーキングの打ち替えとは、外壁や窓などのコーキングを打ち直すことです。

風雨の侵入を防ぐために隙間を埋めるシーリング材のことです。

シーリング材は経年劣化や紫外線によって硬化し、ひび割れを起こすため、定期的な打ち直しが必要です。

コーキングの打ち直しは自分で行うこともできますが、専門業者に依頼することをお勧めします。

ココーキング材の選定や施工に関する専門知識や経験が、仕上がりの良し悪しを左右するからです。

価格はコーキングの増し打ちよりも高くなりますが、「打ち直し」の方が長持ちするのでおすすめです。

価格:高め
耐用年数:5~10年

増し打ち

外壁塗装におけるコーキングの増し打ちとは、既存のコーキングの上に新しいコーキングを重ねて打ち込むことです。

コーキングは経年劣化によって硬化やひび割れが生じるため、劣化状態が軽度な場合は増し打ちをおこなう場合があります。

補修作業は専門業者に依頼することをおすすめします。

古いコーキング材の上に重ねて打ち込むため、コーキング材の選定や打ち方にはより専門的な知識が必要になるからです。

使用するシーリング材が少なくて済むため料金は少し安くなりますが、耐用年数は打ち替えよりも短くなります。

価格:低め
耐用年数:3~5年
料金は少し高くなりますが、コーキングは「打ち替え」がおすすめです。

外壁塗装におけるコーキングの打ち直し費用についての質問



コーキングの打ち直しは必要ですか?

コーキングは外壁の隙間やひび割れを埋め、防水性や断熱性を高める効果があります。
しかし、経年劣化や紫外線の影響でコーキングが劣化し、ひび割れや剥がれが発生することがあります。

このような場合、水漏れやカビの発生などのトラブルを防ぐために、コーキングの打ち直しが必要です。


コーキングの打ち直しはいつ行うべきですか?

コーキングの打ち直しは、外壁塗装と同時に行うのが一般的です。
外壁塗装は約10年に一度のメンテナンスとされていますが、コーキングの劣化状況によっては、もっと早く打ち直しが必要な場合もあります。

ひび割れやコーキングの剥がれに気づいたら、早めに専門家に相談しましょう。


コーキングの打ち直しにかかる費用はどのくらいですか?

コーキングの打ち直しにかかる費用は、打ち直す範囲や使用する材料や業者によってことなります。
一般的には、コーキング1mあたり500円~1,500円程度と言われていますが、これはあくまで目安です。

正確な見積もりを知るには、複数の業者から見積もりを取って比較することがおすすめします。

まとめ:外壁塗装でコーキング費用の相場は?打ち替えが必要な4つの劣化症状も紹介!

外壁塗装におけるコーキング費用は、古くなったコーキング剤の状況や、コーキング剤の種類によって違いがあることがわかりました。

補修方法は打ち替えと増し打ちがありますが、基本的には打ち替えをおすすめします。

費用相場は平均すると100万円程度ですが、見積もりは外壁塗装一括見積もりサービスを利用するとお得に工事できる可能性があります。

外壁塗装におけるコーキング費用をご覧になったうえで、最適なコーキング材を選んでください。